荻林 成章 おぎばやし しげあき / OGIBAYASHI Shigeaki
職種
教授
所属
千葉工業大学 社会システム科学部 経営情報科学科
千葉工業大学 社会システム科学研究科 マネジメント工学専攻
学位
博士(工学)
略歴
1969年3月 | 東北大学 理学部 物理学科 卒業 |
---|---|
1971年3月 | 東北大学大学院 理学研究科 物理学専攻 修了 |
1971年4月 | 新日本製鐵株式会社 入社 研究開発部門所属、主に製鋼部門の技術開発に従事。 |
1992年2月 | 博士(工学)の学位授与(東京大学) |
1997年3月 | 新日本製鐵株式会社 退職 |
1997年4月 | 千葉工業大学 工学部 工業経営学科 教授 |
2001年4月 | 千葉工業大学 社会システム科学部 経営情報科学科 教授 |
2011年〜 | 東京工業大学大学院 理工学研究科 非常勤講師 |
2012年〜 | 中央大学大学院 商学研究科 非常勤講師 |
専門分野
- 金属工学
- 技術開発管理
- プロセス工学
- 社会システム科学
- エージェントベース社会経済シミュレーション
所属学会
- 日本鉄鋼協会(1971/04~)
- 日本学術振興会製鋼第19委員会(1985/11~)
- 製鋼第19委員会凝固プロセス研究会委員(2003/06~)
- 製鋼第19委員会反応プロセス研究会委員(2003/06~)
- 日本金属学会(1996/12~)
- 経営情報学会(1997/06~)
- 日本経営工学会(1997/07~)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会(1998/03~)
- 日本NPO学会(2003/06~)
- 日本シュミレーション&ゲーミング学会(2007/07~)
- 日本工学教育協会(2007/10~)
- 総合知学会(2011/03~)
著書・論文・作品
これまでの主な受託研究
- 「エージェントの自己調整機能を重視した人工経済社会モデル」2011年度 文部科学省科学研究補助金 基盤研究(C)(2011/04~)
- ミクロマクロ偏析研究会 鉄鋼協会高温プロセス部会助成金(2009/04~)
- 「エージェントシミュレーション研究フォーラム」 千葉工業大学総合研究所助成研究(2009/04~2011/03)
- 地域との連携による工科系キャリア学習支援-PMOによる地域共生型職業訓練教育システムの開発と実践- 文部科学省大学改革推進等補助金 現代的教育ニーズ支援プログラム(通称:現代GP) (2005/04~2008/03)
- γ粒微細化に向けた凝固組織制御研究会 鉄鋼協会高温プロセス部会助成金 (2004/04~2008/03)
担当科目
- オペレーションズリサーチ入門
- プログラム言語基礎
- プログラム言語応用
- オブジェクト指向システム設計
- インターンシップ概論
- マネジメント意思決定特論